個人レッスン
友人が野菜を送ってくれました。。♡
すごいなぁ。野菜を育てるって。心から尊敬します。
ほとんどが新聞紙に包まれてご機嫌の状態でやってきました。こんなのが本当のご馳走だと思うのです。
ちょっと久々のブログです。
えっと色々書きたいことはありますが、まずはマッサージの個人レッスンについてです。
ちょこちょこお問い合わせを頂くので、もう一度書いておこうと思いました。
こちらのページに詳しく書いておりますが、ボディ、フェイシャル各6万円です。初回は約5時間。前は3時間だったんですが、なんだかんだと延びるので最初から5時間にしました。
両方される方もいるし、片方の方も。色々です。
できるだけ時間やコストも抑えた方がいいかと思い、実践メイン、マンツーマンのレッスンです。濃くて、楽しいです。マッサージの楽しさがたっぷり伝わればイイナ。
その後、必要に合わせての追加レッスンは5000円/2時間。
初回で動画を撮ってもらうので、それを見ながら自己練習、でチェックとさらに上達を目指して追加レッスンをする、というのが理想の流れかと思います。
生徒さんに合わせて解剖学、経絡やアロマ、ヒーリングのことも実践を交えながらさらに細かくお伝えしていきます。どんなセラピストになっていきたいのか、その方に合わせてカスタマイズしていきます。2時間と言いながらやっぱり延びてしまうことも多いのですが、、おしゃべりの時間は別で実践が2時間、くらいですね。
人にもよりますが、3回〜5回のレッスンの後自分でスタートされる方が多いです。
私が練習台になりますが、ある時に「あ、お金払っても受けたいな」というポイントに達します。それが、1つの目安。実際うまくいきます。
私はオーストラリアで学校にいくつか通いましたが、筋肉の名前を覚えるにしても、例えば顔の筋肉一覧、背中の筋肉一覧、なんかの図を書いたテキストを渡され、呪文のような筋肉の名前を必死で覚えてテストに備える、ということをどの学校でもやりました。テストが終わったら忘れてしまうので同じことの繰り返しです。
思うにですが、解剖学は勉強や暗記物として捉えると、とても大変です。
日本語で習うのももちろんですが、英語だと普段使わない呪文のような単語の連続です。
解剖学や医学の始まりは古代ギリシャですので、その語源を知っておくと呪文ではなくなるのですが、学校で語源までは教えてもらいませんでした。クラスに1人2人はよくできる生徒さんがいるもんで、さらに焦って必死で暗記に励んでしまうのです。
私がいつも生徒さんにお話するのは、自分の体をできるだけ触り、骨や筋肉やつなぎ目や、可動域、臓器の場所とか、色々を捉えながら、頭を整理して理解していくのが大事だということ。解剖学は遠くの難しい世界ではなく、自分自身を知ることでもあります。自分の体が理解できた分、お客さまのことも理解できます。
同じように、呼吸器系を学んだら自分の呼吸を意識して確認したり、食事の後は消化器系の動きを感覚で追ってみたりとか。地味で地道な作業だし、誰も点数でジャッジはしてくれませんが、確実に役に立ちます。
なんでもそうですが、手っ取り早くなんとかしようとしない方が近道です。
レッスン中にポイントになった筋肉や骨の名前やつなぎ目から、復習や自己練習の時に少しずつ学んでいくことをおすすめしています。
マッサージ留学を考えている方、どうか時間と労力を無駄にしないように、解剖学の学び方を知ってから発たれることを祈ります。
さて
私の元に習いに来られるのは経験者の方が多いです。以前に学校に通っていたり、今もサロンで働いていたり。
ま、それもあって細かい解剖学は初回レッスンで省くことも多いのですが、初めての方でも、まずは最低限の禁忌事項や注意点をお伝えしてから実践に入ります。変なクセが付いていないので初心者の方がメキメキ上達します。
逆に、学校や職場で悪いクセを直してもらえなかった方の方が苦戦することが多いです。前にも書いたかと思いますが、左右の手の圧が違うかったり、体の力が抜けなかったり、小指だけピンと立ってしまったり。
レッスン中、私はひつこく注意します。
それを直さないと、セラピスト自身が体を痛めてしまうのです。お客様の体を労わることができません。
教えることで私もまた新しくたくさん学びます。本当に終わりがないから楽しくてやめられない。支えて下さっているみなさま、いつもありがとうございます。
自宅サロンをスタートさせたい方が多いです。
大応援致します。ご近所に素敵なサロンがあればうれしいもんね。
セルフマッサージを習いたい方もぜひどうぞ。
一生の財産になります。
おまけ①
かわいいブレンダーを買いました。東急ハンズ、なんでもあります。
自家製甘酒をブレンダーにかけてつぶつぶをなくして、朝ごはん。急に冷えてきたのでね、あったかい甘酒で1日をスタート。
この2時間後くらいにしっかり朝ごはん食べます。早起きなので朝が長い、、。
お客様にも、甘酒。お嫌いでなければ。
おまけ その②
少しずつ、使い勝手をみながら買い足してます。今日届いた新しいタオルとガウン。
全身をガバッとカバーできる安心感のある今治タオルはリピート。フェイシャル用にはガーゼ生地の今治タオルを今回新調しました。前買ったのは厚みがあって、タオルの上からのツボ押しが入りにくかったから、、。少しの差なんですけれどね。さらに納得できる物を。
ガウンも秋色を1つ新調しました。色も大事よね。
ポカポカの足湯をご準備してお待ちしております。
みなさま、どうぞお体を大事にお過ごし下さい。
今日もありがとうございました!
しほ